NFTを始める芸能人やインフルエンサーが増えてきました!
「え?NFTクリエイターって個人でもできるの?」と思われる方も多いと思います。私も個人で活動しているNFTクリエイターです。
私はNFTクリエイターを始めて、今の所いいことしか起きていないので
是非「絵を描くことが好きな人」にはNFTクリエイターを始めて欲しいなぁと思っています。
もちろん怪しい情報もたくさんあるので注意も必要です。
この記事では、NFTクリエイターを始めることを躊躇っている方に役立つ情報をわかりやすく紹介したいと思います。
稼げる人は稼げる
結論からいうとNFTクリエイターとして稼げる人は稼げます。
ただよく見かけるような「誰でも簡単に」「初心者でも月に何万円」なんて簡単なものでは全くありません。
またNFTクリエイターとしての収益だけで生計を成り立たせるのは、かなり困難だと思います。
本業があって副業としてNFTクリエイターをやっている方が多い印象です。
私もパートをしながら副業としてNFTクリエイターをやっています。
NFTクリエイターは絵を描くことだけではなく、宣伝活動などマーケティングをする必要があります。
「絵を描いて出品するだけで誰かが勝手に買って行ってくれる」なんて甘いことは残念ながらそうそう起きません。
TwitterなどSNSで宣伝を日々行うことで認知度を上げて収益につながっていきます。
NFTクリエイターとしてアートを販売するだけではなく、そこから枝分かれして他の収益につながることも考えられます。
- NFTアートをモチーフにしたグッズを販売
- NFT関連のブログやYoutubeで収益化
- NFTに関するコンサル
などなど
NFTクリエイターとして稼ぐのは簡単ではありませんが、やってみる価値はあります!
売れる人と売れない人の違いは?
最初からどんどん売れる人もいれば、そうではない人ももちろんいます。
むしろ売れない人の方が圧倒的に多いです。
売れる人と売れない人の違いは「宣伝」にあると思っています。
ありがたい事に私は初月50作品以上を売り上げることが出来ました。
NFTアートで1番力を入れたのが宣伝活動と言っても過言ではないです。
販売までにやったノウハウを有料noteにまとめています。
1.2万文字を超える記事となってしまいましたが、たくさんの方に購入いただき「役に立った」「こういう情報が知りたかった」と感想をいただく事もあります。
魂を込めて書いた記事ですが、見出しだけでもざっくりとした内容は分かるので覗いてみてもらえると嬉しいです。
NFTクリエイターを始めるメリットは?
私はNFTクリエイターとして活動を始めて本当に良いことしかありません。
作品が売れて、NFTという共通の趣味を持つ友人がたくさん出来て、展示会にも出展させてもらって…
これまでの自分の人生では考えられなかった出来事がNFTを始めて約半年で起こり続けています。
前述と繰り返しになってしまいますが、絵を描くのが好きな方は全員NFTクリエイターに挑戦して欲しいと本気で思っています。
具体的にNFTクリエイターになるメリットを紹介したいと思います。
時間や場所に捉われない働き方ができる
私は子育てと仕事をしているので隙間時間を作って絵を描いています
納期があるわけではないので自分のペースで活動ができます
またインターネット環境さえあればどこでも絵を描いて出品ができるので場所を選ばずに活動ができるのも大きな利点です
売れれば即金性がある
アフィリエイトブログをやっていると「売上が何千円以上になったら振込可能」という条件がつきもの
NFTは売れれば必要がある時にすぐに自分のウォレットから現金化が出来るので即金性があります
ただ仮想通貨でNFTを売買している場合には、仮想通貨の値動きによって想定していた売上よりも下がってしまう場合もあるので換金のタイミングはいつも悩んでしまいます…
反対に思っていたよりも日本円に換金すると売上額が上がる可能性もあるのでそこも面白いところではあります!
老若男女・障がいの有無も関係なく取り組める
小さなお子さんが作品作りを担当してパパママが販売やマーケティング担当をするのはNFT界隈ではよく見られます
私もいつか子どもにNFTクリエイターを始めてもらいたいと思っています
また、デジタルで絵を描いたり・紙に描いた絵をデータ化することができれば障がいがあってもNFT活動ができます
クレーマーなし!むしろファンができる
デジタルアートの販売なので、購入者から「思ってた商品と違った」なんてことを言われる心配はありません
作品が売れるか売れないかのシビアな世界ですが、作品を買って下さる人は間違いなくあなたの作品を気に入って買ってくださっています
リピート買いをして下さる方もいてファンになってもらえる可能性もあります
本当にありがたいことに私もファンの方に作品の動画を作って頂いたり、グッズを購入して頂いたりしてます。
初期費用やランニングコストがかからない
絵を描く機材を既に持ってるなら初期費用はほぼかからないと思って大丈夫です
出品するマーケットプレイスにもよりますが、作品を販売するのに売れるまでコストがかからないところもあります
売上の中から手数料が引かれるので売れるまで費用がかからないところが多いです
私はWEBデザイナーにもなりたかったのであれこれ揃えましたが、本気で初期費用を抑えようと思えば今使っているスマホと無料のアプリだけでも絵を描くことは出来たと思います
でもスマホで絵を描くのはやっぱり大変なのでタブレットとペンは用意することをお勧めします。
これから色々と揃えたいと思っている人はiPadとApple pencilがオススメです
iPadもproでなくてもairや普通のiPad で十分です
初期費用にお金がかけられない場合には中古のタブレットを購入して始めてみるのもいいと思います
必要になったら新品を購入すればいいので、商売の基本「小さく始めてみる」ことが大事です
すごい人との距離が近い
NFT界隈はまだまだ狭い世界です
活躍されてる方との距離もすごく近いので展示会に行くと直接お会いできたり、一緒に展示会で作品を並んだりすることも!
そして、そんなすごい方々でもとっても優しい方が多く、Twitterで「これが分からない…」と呟くとアドバイスをくれる方もいらっしゃいます
家族・会社以外のコミュニティができる
たくさんの友人ができたこともNFTを始めて良かったと思う要素です
TwitterをやっているとNFTクリエイターとたくさん繋がりが持てます
ツイートで情報交換をしたりスペースで話したり直接会う機会も増えてきました
多くの人が「大人になってもう1回青春を味わえると思わなかった」と言っていますし、私も大人になってこんなにたくさんの友人ができると思ってませんでした
直接会えるイベントをすると本当に大人の文化祭という感じです
もちろん人付き合いが苦手な方は無理をしてこういったコミュニティに参加しなくてもNFTを楽しめますのでご安心を
詐欺には要注意
メリットをお話ししたので、最大のデメリットのお話しもしたいと思います。
NFTに関心がある方なら耳にしたことがあるはずの「詐欺」
自分の持っていた仮想通貨をごっそり盗まれてしまったり
自分の作品や購入した作品が盗まれてしまったという話はよく聞きます。
私は次の2点に気をつけています。
知らない人からのDMは基本無視
特に、海外の方から英語で「購入したいけどうまく買えないんだ、助けてくれDM」は完全無視です。
通常のステップで絶対に買えます!
他にも「全部買いたいんだけど」「本当に素敵な作品だ」「大きいプロジェクトに参加しないか」など嬉しい言葉が送られてきますが、私は全て詐欺だと思って1度もリプを返したことはありません。
本当に素敵だと思っているなら・全部買いたいなら通常通りに購入してくれるはず。
大きいプロジェクトに誘いたいならフォローぐらいはするはず。
怪しさしか感じられないのでSNSにくるDMは無視してます
怪しいリンクは絶対に踏まない
DMで送られてくるリンクはもちろん、SNSで流れてくる面白そうなイベントも偽物アカウントでツイートをしている可能性があります。
偽物アカウントのツイートの中には詐欺リンクが含まれてる可能性があります。
アクセスする前に本物かどうかを必ず確認するようにしましょう。
確認方法はフォロワーの数、自分がフォローしてる人かどうか。
有名インフルエンサーのアカウントのはずなのにフォロワー数が1万人にも満たない場合には偽アカウントの可能性があります。
また、自分がフォローしてる人のはずなのに自分がフォローできてない場合には別のアカウントの可能性大です。
この2点を守るようにしていると詐欺に遭う確率はグッと減ると思います。
特にNFTを始めたばかりの「NFT初心者」と醸し出してる人が狙われるので、SNSのプロフィールなどにそういった文言は入れないように気をつけましょう!
Opensea・HEXA・Ordinalsどれから始めたらいい?
結論から言うとOpenseaが私はオススメです。
理由はシンプルに「使っている人が多いから」
たくさんの人に見てもらえないと作品を知ってもらう・購入してもらうことには繋がりません。
NFTクリエイターになるための最適解をまとめた記事も書きました。
こちらもぜひご参考に
でも「仮想通貨でやり取りをすることがどうしても不安…」と言う方にはHEXAがオススメです。
NFTは仮想通貨を利用することで海外の方からも購入してもらえるチャンスがあります。
それでも仮想通貨に抵抗がある人も多いと思います。
HEXAなら日本円でのやり取りも可能です。
まずはHEXAで始めてみて、ゆくゆくOpenseaにチャレンジするのもありだと思います。
最近ブームのOrdinals。Openseaとの違いは使用する仮想通貨です。
Openseaはイーサリアムやポリゴンの仮想通貨で売買するのに対して、Ordinalsはビットコインで売買します。Ordinalsはまだまだ始まったばかりのサービスです。
Openseaと異なり、出品者もNFT化するために手数料がかかってしまいます。
その手数料もアートの重さによって変動します。
例えばドット絵のような軽いものだと数百円程度ですが、通常のイラストだと数千円かかってしまいます。
そのため、出品している人は高めの値段設定にしている人も多いです。
始める時が結構ややこしいので、初心者にはあまりオススメできないのが正直なところです。
もし、始めるとしたらOpenseaでの出品に慣れた頃に始めてみるのもありだと思います。
Ordinalsに興味がある方はこちらの記事を参考にしてみてください。
最後に
仮想通貨を使わなくちゃいけないし、英語表記ばっかりだし、詐欺も多いし…と最初はNFTを始めるのに大きなハードルを感じました。
それでも「えいやー」で挑戦してみると本当に素敵な出来事が多いNFT
外から見ていると怪しさ満点ですが、中に入ってみると面白くて温かいチャレンジ精神旺盛な人が多いコミュニティです。
少しでも興味があるなら、ぜひ飛び込んできてもらいたいと思っています!
Twitterもやっていますので、よければ覗いてみてください